本日の本題に入る前に、
まずは最近の
「◎の成績」を発表。
得意の季節に突入したとあって、
5月下旬のダービー以降の◎は安定して走っている。
ダービー以降の◎成績は(2-2-3-4)
1番人気には1頭も◎を打っていないが、
なんと11頭中10頭が「4着以内」とほとんど凡走なし。3着内率64%、複勝回収率176%をマーク。
ここ3週はさらに精度が増して(1-2-1-1)
3着内率80%、単勝回収率126%、複勝回収率272%をマーク。
唯一の馬券圏外だったCBC賞のベルルミエールもクビ差4着、
自分が◎に抜擢した馬は勝ち負け必至となっている。
3週前の函館SSは4番人気ティーハーフが大楽勝、
先々週の宝塚記念は10番人気デニムアンドルビーがクビ差2着。
そして先週のラジオNIKKEI賞は4番人気ミュゼゴーストが2着、
今週の七夕賞で面白そうなのは「この馬」か。(馬名はランキング内に掲載中、現在50位付近)
人気ブログランキングへまだまだ月初ということで本日はメルマガのご案内、
初月無料なので月初のお申し込みが最もお得。
今週から購読を開始すれば
1レースなんと360円という超低価格。
(詳細は下記参照)
あのボリュームで安すぎるというメールも頂いているが、
確かに読み応えがあることは間違いない。
競馬歴が浅い方でもわかりやすく、
数十年の玄人の方でもご満足いただける内容だと自負している。
(自分で言うのもなんだが、自分のメルマガは深い)
以前と比べて「量」には固執しておらず、
コンパクトにわかりやすく分析結果をお伝えしようと心掛けているが、
(量よりも質が重要)納得して馬券を買ってもらうためには、
やはり分析結果を詳しく記載する必要があるので、
それなりの量になってしまうのだ。
ボリュームがあった方が喜ばれる傾向にあるので、
それはそれでいいとも思っているが。
いずれにしても的中すれば
「最高の予想」で、
不的中なら
「ゴミ予想」である。
2009年2月に創刊した自身のメルマガ。
(PC版は2009年9月創刊)
現在4300回以上に及ぶ発行回数、
レジまぐ初の公認メルマガにも認定されている。
今年2月で7年目を迎えたが、
自分の
「全て」を懸けてきたと言っても過言ではない。
レジまぐのメルマガランキング(全ジャンル対象)は現在、
モバイル版が第2位、PC版が第4位。(総合メルマガランキングは→
こちら)
メルマガ数は600以上、人気メルマガがひしめく中で、
2010年から5年以上「ランキング上位」をキープ。
1年以上「新規会員募集打ち切り」の期間もありながら、
(10年10月~12年1月、この間に2度の1週間限定募集あり)
2013年の5月には売上1億円突破、
そして今年中に2億円を突破する見込み。有名になってからではなく、
全くの無名だった一般人がゼロからのスタート。
そして誰の手も借りずに全て一人でやっているメルマガとしては、
驚異的な数字だと思っている。
いろんなことに手を出している予想家が目に付く中で、
自分は「メルマガ予想」だけで登り詰めてきた。
こんなことを書くと叩かれそうだが、
メルマガ1本で1億突破という実績が「信頼の証」だと自負している。
昨年の年間回収率は一昨年の129%を上回る「137%」
買い目の丸乗りで54万の利益。(1点100円計算)
しかし個人的には最低限の数字、
さすがに今年はこれを下回ることはないだろう。
今の自分の技術なら、
少なくとも向こう10年は負けることはないと思っている。
今年は160%を達成したい、
買い目の丸乗りで
100万の利益を出してもらうことが目標。
控除率の壁は相当厚く、
競馬はほぼ勝ち目のないギャンブルだと言われている。
例えば3連単の払い戻し率は現在
72.5%、ここから100%に持っていくだけでも至難の業。
毎週コンスタントに馬券を買い続けて、
年間プラス収支を達成できるのは競馬人口のわずか数パーセント。
90%以上の人間は「負け組」ということだが、
(自称プラス収支は世の中に溢れているが)自分のメルマガを
年間購読すれば、
絶対とは言わないが「かなりの確率」で勝つことができるはず。
今年はなかなか波に乗ることができないでいたが、
6月の月間回収率は
147%と反撃を開始している。
(1点100円計算で4万のプラス収支)
今月も1週目のラジオNIKKEI賞で7万馬券的中。(▲◎☆の本線、12番人気マルターズアポジーがポイントだった)
早くも月間プラス収支はほぼ確定、
あとはどれだけプラスを積み上げることができるか。
昨年の7月は1点100円計算で
15万以上のプラス収支、
もちろん今年の7月はそれ以上の大勝を目指している。
自分が夏競馬に強いのは明確な理由があるのだが、
いずれにしても今がメルマガ購読の絶好機。
株や不動産と同じである。(上がりきった時ではなく、その前に買わなければ儲けられない)
博才がある人間は「取れる時に取る」
得意の時期にどれだけ大勝できるかが勝負のポイント。
乗り遅れないように気をつけていただきたい。
(特に昨年の夏、乗り遅れてしまった方)特大配当ゲットのチャンスが毎週のように訪れる夏重賞、
まずは
8月いっぱいまでに年間プラス収支を確定させたい。
長いシーズン「紆余曲折」はいつものことだが、
まさに7月、8月は「勝負どころ」自分が夏競馬を最も得意にしているのは周知の通り、
今年も10万馬券を何本ゲットできるか非常に楽しみ。難解な夏競馬こそプロとして「腕の見せ所」
そしてプロが最も稼げる季節と言えるだろう。
繁華街で豪遊できたとか旅行先で贅沢三昧してるなど、
いい夏休みが過ごせたというメールを昨夏はたくさん頂いたが、
こういった声は非常にうれしいので、
今年もたくさん頂けるように頑張りたいと思う。
多数のご要望にお応えする形で、
昨年7月から
「単発予想」の販売を開始したが、
長期間お付き合い頂ける方に、
自分の予想を見てもらいたいという思いは変わらない。
ギャンブルなので好不調の波がある上に、
単発予想はタイミングもある。
自分の分析術に興味を持った方は、
是非ともメルマガで月購読していただきたい。
自分が提供する全レースの事前検証、見解、買い目が見れる上、
1レースあたりの料金も安いのでお得。
1ヶ月5400円(税込)という価格。
(創刊当初から据え置き、昨年4月から消費税の分が上乗せ)
今年は平地重賞126レース全てを提供、
つまり平均すると
「1レース約500円」(5400円×12か月÷126レース)
まさに「ワンコイン予想」
自分の「全て」を懸けているメルマガなので、
個人的には
「格安」だと思っている。
この低価格で分析内容、印、買い目と全てを教える上に、
これ以上の成績を叩き出せる商材があるのなら教えて欲しい。
(重賞全レース提供、買い目は最も難解な3連単のみ)
初月無料の特典をつけているので、
(例えば今月お申込みをした場合は8月末まで1ヶ月分の購読料)新規会員様は相当お得。
今週にお申込みをした場合、
7、8月は残り15レースの提供予定なので
「1レース360円」(5400円÷15レース)
レジまぐ公式ブログ内でインタビュー(写真付き)掲載中
→
「競馬データぶろぐ著者の独占インタビュー」レジまぐ初の公認メルマガ「競馬データぶろぐ。」購読をご希望の方は以下のリンク先から。
モバイル版メルマガPC版メルマガ単発予想購入はこちらから→
「競馬データぶろぐ。の単発予想」メルマガ、単発予想のお申込みは、
クレジット決済、コンビニ決済、ペイジー決済の3種類に加えて、
2012年から待望の銀行振込に対応。